世界から求めれられる
USED IN JAPAN製品
その代表であるハイブランド商品
世界最大級オークションeBayで
世界の人々を顧客に
説明会は期間限定での開催となっております。
次回の開催は未定となっておりますので、ぜひお早めにご予約ください!
現在、説明会の予約受付は終了しておりますが、録画配信を検討しております。
ページ下部のLINE公式アカウントをご登録しお待ちください。
後日ご案内をお送りさせていただきます。
世界最大級を誇るオークションサイトeBay。
190ヵ国※に展開し、アクティブユーザー数も
1.83億人※にも及ぶ。
※ebay.co.jp参照
長い歴史の中築かれた揺るがない
信頼を誇るハイブランド。
不況に強いと言われ、より加速する需要。
日本人が持つ美徳。丁寧さ。謙虚さ。
日本中古市場は日本人への信頼が
最も表している市場。
世界から綺麗に使われていると認識をもたれる
USED IN JAPAN商品。
日本人が持つ真贋(鑑定)技術は
世界からも評価されている。
そんな技術を身に着けることにより、
一生モノの技術となり
不況問わずどんな時代でも活躍できる可能性が。
Hakshu合同会社 CEO
久間 宗法
Munenori Kyuma
2013年 | ブランド真贋講習を受講し、真贋の知識を取得 |
---|---|
2014年 | 中古ブランド品買取販売会社を起業 |
2014年 | 国内業者オークション事業に参入 |
2015年 | eBay貿易ビジネス事業に参入 |
2017年 | (株)オークファンのeBayスクール講師として活動 |
2019年 | 東南アジアを拠点に事業展開 |
2020年 | ヨーロッパのオークションハウスへの事業展開 |
私はeBay貿易ビジネスと出会い人生が変わりました。
「ハイブランド」と聞いて難しそう…と思った方もいると思いますが、確かに参入障壁は高いです。
ですが、この高い参入障壁という壁を越えた先には、ブルーオーシャンの市場が広がっています。
高い壁だからこそ、参入する価値があるのです。
そして、このハイブランド×世界最大のECオークションサイトであるeBayを融合させることによって得られる価値は測り知れません。
eBay貿易ビジネスを取り組んだ事で、貿易のノウハウがわかり
海外でのビジネス展開のスピードが格段に上がり
今では東南アジア(タイ、カンボジア)現地でビジネスをできるまでに成長しました。
そして、「USED in JAPAN」
それは、「日本人が使用したという信頼の証」
日本人としての価値、
日本人だからこそ世界に発信できることがたくさんあります。
eBay貿易ビジネスを通して、日本の中古ハイブランドを求めている全世界の人達に日本の素晴らしさをもっと伝えていきましょう!
私がこれまで得た経験や、なぜ日本人ブランドが凄いのか?
という事をお伝えしていきます!
セミナーで皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
※個人の体験であり、利益を保証するものではありません。
190ヵ国※に展開する世界最大規模のマーケットプレイス「eBay」。
設立は1995年※であり、現在ではバイヤー数1.83億人※、出品数は14億品※にも及ぶ。
つまりeBayに進出するだけで、190ヵ国にも及ぶ国々の方へあなたの商品をお届けできる可能性があり、
これはつまり世界を相手に顧客を作ることができるマーケットプレイスとなっています。
ですがもちろんアメリカ企業ということもり、全て英語で作成されているサイト。
さらには取引も英語で行う。
そういった観点からまだまだ日本人にとっては参入障壁が高い存在となっています。
ですが、言い換えれば一度この参入障壁を乗り越えてしまえば数少ない日本人参入者となり、1.83億人のバイヤーさんに向けて商品を販売できる可能性があるということなのです。
この参入障壁を乗り越える手法をセミナーでお伝えしていきます。
※ebay.co.jp参照
ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメス、シャネル…
名高いハイブランド商品。
長年このハイブランド商品は世界の人から愛され、人気を博してきました。
まずはなぜどんな時代でも人気があり、一見参入者が多いように見えるハイブランド商品をあえて扱うのか。
全てには理由があります。
圧倒的需要を誇るハイブランド市場。
さらには面白いことに、2020年から現在にかけて話題に持ちきりの新型コロナウイルス感染症。
世界中に多大なる影響を与えており、もちろん衰退する業界もあれば伸びた業界も存在します。
そんな中ハイブランド市場規模は、コロナ禍にも関わらず衰退どころかさらに伸びたのです。
過去にも東日本大震災時にも伸びたという事例があります。この経済不況に立たされる中なぜハイブランド業界が伸びるのか。そこには明確な理由があります。
そのキーワードは行動経済学が明らかにした知見の1つである「損失回避性」。
セミナーではさらに深掘りしていきます。
日本の商品、つまりMade In Japan商品が世界でも人気があることはすでにご存知の通り。日本の技術の高さによる品質、安全性、長持ちなど様々な理由から世界から求められている商品です。 ですが、もう一つ意外と知られていない日本に関わるもので世界から求められている市場があります。 それは「日本中古市場」つまりUsed In Japan商品。 日本の商品ではないのにも関わらず、日本で使われた中古市場は世界からとても人気があるのです。
なぜなら、それは日本人に対する信頼が厚いからなのです。
日本人は世界から、丁寧であり謙虚で、モノも大切に扱う国という認識を我々が思う以上にされています。
このモノを大切に扱う国という認識から、中古であったとしても「綺麗な状態でとても丁寧に扱われた商品」と認識され、世界の国々から求められている市場ということなのです。
また中古品とは1点ものであり、新品と比較し値崩れを起こさない市場でもあります。
つまり個人で参入する際は1点ものの日本中古商品である「Used In Japan」を扱う事を推奨しております。
真贋、つまり鑑定技術を習得することは一生モノの技術を身に付ける事と同義です。
市場には多くの偽物商品が出回っており、しかも精巧に作られているため一般の方々はなかなか本物と偽物の差が見分けられないのです。
ですが、本物を全て見極められるようになったらどうでしょう。
あなたが鑑定したモノは全て本物だという信頼を得ることができ、さらには他の方々が本物か偽物か見極められず手を出せない商品を、自信を持って鑑定しビジネスに繋げることができる。
もちろん、この業界には真贋スキルを身に付けるだけで手に職という言葉の通り、すぐに即戦力としてブランド業界に進出することや、買取店舗展開なども可能でしょう。
それだけ真贋技術というものは大切な技術で、さらには真贋を学ぶハードルの高さという印象だけで参入者が極端に減少するのです。
つまり、真贋技術を身につけることによりブルーオーシャン市場に一気に飛び込むことができ、事業として展開することができるのです。
セミナーでは、一部の商品を例に真贋技術を目の前で体感することができるでしょう。
世界で人気のハイブランド商品。
人気商品を探す出すために正しい手法が存在します。
リサーチ方法を徹底解説。
一生モノの技術となる真贋技術。
セミナー参加者限定で長年通用する手法をお渡しします。
全て英語のサイトのeBay。 分かりやすく日本語でeBayの登録方法を解説した動画をお渡しします。
国ごとによって様々な通貨が存在し、
そんな通貨を日本円に両替して受け取る事ができる「PayPal」の登録方法を解説します。
世界中の人が、「いつ」「何を」「いくらで」取引したかがわかる
日本最大級のネットショッピング・オークションの相場、統計価格比較サイトを運営
※1 2018年3月末時点
※2 2007年~2020年
出所:オークファン(オークファン調べ)
2000年〜2001年
2007年〜2008年
2011年〜2013年
2015年〜2016年
2017年〜2018年
2019年〜現在
持ち物 | パソコン・ネット環境 |
---|---|
利用ツール | Zoom |
※開場は15分前になります。
※時間厳守でお願いします。遅刻された方は途中からのご参加をお断りする場合がございます。
※当社のプライバシーポリシーに同意の上、お申込みをお願いいたします。
※説明会はオンラインで開催しますが、お一人ずつしっかりと受講いただきたいため1開催あたり30名限定とさせていただきます。
説明会は期間限定での開催となっております。
次回の開催は未定となっておりますので、ぜひお早めにご予約ください!
現在、説明会の予約受付は終了しておりますが、録画配信を検討しております。
ページ下部のLINE公式アカウントをご登録しお待ちください。
後日ご案内をお送りさせていただきます。