日程 | 時間 | お申し込み |
---|---|---|
未経験/会社員向け 12月10日(日) |
3時間30分 13:00-16:30 |
満員御礼 |
未経験/会社員向け 12月12日(火) |
3時間30分 13:00-16:30 |
|
経験者/事業主向け 12月14日(木) |
3時間 13:00-16:00 |
|
未経験/会社員向け 12月17日(日) |
3時間30分 13:00-16:30 |
|
未経験/会社員向け 12月19日(火) |
3時間30分 13:00-16:30 |
円安時代の今輸出事業は大きな追い風に加え、さらに3つの利益「物販利益」「ポイント利益」「消費税還付」を徹底的に得る方法をお伝えします。
仕入れの時点で獲得できるポイントという存在。最大15倍以上の「ポイント利益」と海外との価格差が引き起こす「販売差益」で2つの収益を輸出物販の流れで獲得する手法を伝授。
世界1.38億人を超えるバイヤー数を抱えるeBay。日本人にとって英語はハードルの高さを感じさせるが、実は英語が出来なくても問題ありません。徹底してeBayの魅力をお伝えします。
世界的激動時代の影響で来訪いただける外国人が減少しているのが現状です。
来訪いただく外国人の中には、わざわざ日本に来て
「安全」「高性能」「高品質」が揃った日本製品を購入したい
という理由で来ている方もとても多いのです。
ですが一方で今は…
日本製品を購入したくても、海外への渡航、つまり日本へ行くことが叶わないため購入できない。
ではどこで購入するのでしょうか。
もうお分かりですよね。
そうです、海外ECサイトから購入するのです。
さらには、輸出によって外貨を獲得することができ、相対的に円の価値が下がっている今、
ドルを獲得する手法として輸出事業者はさらに売上・利益が伸び続けている状況にあります。
こういった理由で日本製品を扱う輸出業界への追い風が吹いているのです。
円安時代の今、
輸出事業が伸びているということは
お分かりいただいたかと思います。
さらに、世界に事業を
展開することで生まれる
3つの大きな利益が存在します。
物販利益
ポイント利益
消費税還付
世界中から求められる日本製品を輸出して世界を相手にビジネスを展開しましょう。
個人の力で不況の時代を乗り越えるためには、まずは世界をターゲットに。
ポイントという存在と徹底的に向き合っていきましょう。
世界の流れに即した形で、ポイントを効率的に獲得。
海外に輸出を行い、消費税還付を受けましょう。
消費税還付を受けることにより、さらに事業が安定していきます。
3つの収益を体現化する
ビジネスモデルを構築した
2人のプロフェッショナルが
お届けする
期間限定の
ビジネス説明会
22歳で通信の営業・人材派遣業で起業し成功するも、29歳の時にリーマンショックのあおりをうけ赤字に転落。
さまざまなビジネスを試してみるもことごとく失敗。
なにかないか?と安定したビジネスを探していたところ、物販ビジネスに出会い会社の立て直しに着手する。
初年度より物販事業は黒字となり取組は成功。
その後も徐々に伸ばしていき、2018年度には本事業であった人材派遣業と収益割合が逆転する。
「ポイント」をしっかり獲得しつつ利益につなげるノウハウは群を抜いており、
「ポイント物販」というカテゴリでは知らない人はいないほどの有名人。
現在20期目の法人を経営しつつコンサル業も行う。
コンサルタントとしての指導力にも定評があり、コンサル生のうち6割は黒字化に成功し3割は自身の主力事業として活躍している。
このビジネスには『将来性』と『やりがい』しかありません。
さまざまなビジネスを経験してきて、今も複数のビジネスを持っている僕が、
「なぜそう感じているのか?」を説明会ではお伝えします。
正直、説明会に来て『ポイント輸出』の可能性を聞いていただいたら、
その夜からでも始めたくなるはずです!
世界中から求められているのですから、収入という面だけで考えても、
やらない理由がないですからね。
本当に、知らないということは怖いです。ですが大丈夫です。
当日しっかりお話しますから、その日からあなたには『知っている側』になっていただきます。
当日お会いできることを楽しみにしています。
good sellers(グッドセラーズ)とは、
株式会社オークファンの理念でもある
「眠っている価値を必要な場所へ」
を元に作られたサービスです。
まだまだ世界中には眠っているモノが
多く存在しています。
私たちにとっては必要ないモノが、
他の誰かは必要かもしれない。
eBay輸出ビジネスを通して、
日本製品の魅力をどんどん世界に
発信していきましょう!
世界中の人が、
「いつ」「何を」「いくらで」
取引したかがわかる
日本最大級のネットショッピング・
オークションの相場、
統計価格比較サイトを運営
出所:オークファン(オークファン調べ)
2000年〜2001年
2007年〜2008年
2011年〜2013年
2015年〜2016年
2017年〜2018年
2019年〜現在
日本国内でビジネスをするのか?世界を相手にビジネスをするのか?結論は、世界を相手にビジネスをしましょう。なぜなら、日本は人口が減少し続けている一方で世界では増え続けています。つまりそれだけ世界を相手にすることで商品を買ってくれるお客さんが増え続ける事と同義なのです。世界最大級オークションサイトeBayでは1.38億人が登録しており、個人でこの億単位の方々に商品を販売する可能性が生まれます。世界にお客さんを作る方法は説明会で詳しく解説します。
通常の物販ビジネスでは、「安く仕入れ」「高く売り」販売差益を積み重ね利益を上げていく形となります。ですが、このビジネスモデルは通常の販売差益に加え2つの利益を上乗せして、副業で獲得する利益を加速させます。まず仕入れの時点で確定である「ポイント利益」という存在。物販には必ず仕入れが発生します。その際にポイント還元率が高いキャンペーン、イベント、時期、商品を選び仕入れることで、約20〜50倍ものポイントを獲得することを目指せます。
物販ビジネスの肝は「商品リサーチ」です。通常初心者の方は何を仕入れて良いのか分からない、利益が取れる商品が見つからないという問題があります。ですが、この問題を解決する仕入れリサーチツールを開発しました。このリサーチツールを使用することで、副業に充てる時間が少なくても、多くの商品が見つかる可能性があります。説明会にご参加いただいた方限定で、リサーチツールのご紹介をいたします。
190ヵ国※に展開する世界最大規模のマーケットプレス「eBay」。現在ではバイヤー数1.38億人※、出品数は15億品※にも及ぶ。つまりeBayに進出するだけで、190ヵ国にも及ぶ国々の方へあなたの商品をお届けできる可能性であり、世界を相手に顧客を作ることができるマーケットプレイスです。この1.38億人の顧客に向けて個人で、商品を販売できる可能性があるということなのです。輸出という参入障壁を乗り越える手法をセミナーでお伝えしていきます。
※ebay.co.jp参照
世界の人々は「日本」に絶大な安心感を持ってくれており、日本の商品というだけで飛ぶように売れています。また、日本で使われていた中古商品。いわゆるコレクターズアイテムにも強い興味を示しており、「それが手に入るのなら、お金に糸目はつけない」という方もたくさんいます。さらに、中古商品だけではなく、新品商品も日本の商品はその品質の高さと価格の安さで大人気です。私達が簡単に手に入れられ日常で使うような商品であっても、輸出するとびっくりするような価格でも飛ぶように売れています。
2019年10月に8%から10%に増税された消費税。当時増税された際に、家計への影響は大きかったはずです。一方で、この消費税増税を喜んだ業者がいます。それは「輸出事業者」なぜなら、輸出事業者は消費税還付という国の制度に守られているので、消費税増税はむしろ喜ぶべきことなんです。「支払った消費税額」が多くなると「納付すべき消費税額」はマイナスとなり、その分が還付されるのです。詳しくは説明会でご説明します。
消費税増税による国民感情のガス抜きの意味とキャッシュレス化推進で、今後『ポイント』はどんどん推し進められ拡大していく傾向にあります。感染症対策としてもキャッシュレス化が急速に普及しました。そのポイントはポイントとして持っているのも良いですが、目減りさせずにさらに増やして現金に変えられる可能性さえ存在するのです。
オリジナルツールで商品をリサーチし、商品仕入れの際に約20〜50倍のポイントという利益を獲得。
第1の利益確定後、次に世界へ向けてeBayで商品の出品開始。
世界のお客様に商品をお届けした後は、商品の仕入れを行った際に支払った消費税の還付手続きを行い、10%の消費税還付を獲得し第3の利益を得る。
190ヵ国※、1.38億人※のお客様に向けて日本商品の強みを活かして販売。
日本と世界では商品の相場が異なるため、第2の利益である輸出物販利益を得て、世界のお客様に商品をお届け。
※ebay.co.jp参照
説明会は無料でご参加いただけます。
また、オンライン説明会参加は無料ですが、説明会の最後にさらに学びたい方向けの有料スクールのご案内があります。
なお、有料スクールはあくまで希望者の方のみへのご案内となり、お申し込みのご判断は選択いただけますのでご安心ください。
日程 | 時間 | お申し込み |
---|---|---|
未経験/会社員向け 12月10日(日) |
3時間30分 13:00-16:30 |
満員御礼 |
未経験/会社員向け 12月12日(火) |
3時間30分 13:00-16:30 |
|
経験者/事業主向け 12月14日(木) |
3時間 13:00-16:00 |
|
未経験/会社員向け 12月17日(日) |
3時間30分 13:00-16:30 |
|
未経験/会社員向け 12月19日(火) |
3時間30分 13:00-16:30 |